【集団心理のワナ】大勢で話し合うことが危険な2つの理由

f:id:awkwarddaddy:20210109132800j:plain

こんにちは

ヒロです。

 

今回は何かを決断する時、

大勢で話し合うと危険な

2つの理由をお話します。

 

 

 

組織でビジネスをしていると

個人で意思決定することは

稀でしょう。

 

ただ、その意思決定を

大勢集まって議論すると

逆効果です。

f:id:awkwarddaddy:20201008211456j:plain

不安だからと色んな人の

意見を集め過ぎないよう

注意したいですね。

 

今回もたった2分で読めますので

最後までご覧ください。

 

 

1.大勢で話し合うと危険!?リスキーシフトとは?

 

f:id:awkwarddaddy:20210401151134j:plain

リスキーシフトとは、

大勢で話し合うとなぜか

リスキーな判断をしてしまう

というものです。

 

会議の場面でこんな決定を

見たことはないでしょうか?

 

 

 

 

納期に間に合いそうもない

顧客からの急な要求

 

2~3人で話し合えば

顧客に納期延長を打診しつつ

可能な限り納期短縮を

検討するのが妥当でしょう。

f:id:awkwarddaddy:20210401152301j:plain

これが大勢の会議になると

「ここで恩を売っておけば・・」

「やるしかないでしょ」

と言い出す人も現れてきます。

 

1.気が大きくなること

2.責任の分散が起こること

 

 

 

以上の2つが原因で引き起ります。

ようは「赤信号、皆で渡れば怖くない」

状態とも言えますね。

 

重要な決定を下す際には

人を集め過ぎないよう

気を付けたほうがよいでしょう。

f:id:awkwarddaddy:20201205065149j:plain

 

逆にこの心理を

利用する方法もあります。

 

守りに入った状態を打開したい場合、

大勢で話し合うことで大胆な決定

下すことも可能でしょう。

 

 

 

部活の大会前、

チームメイト全員で部室に集まり

夢を語り合う”あの”状況です

 

こいつらとならやれる!

優勝だって現実的に思えてきます。

f:id:awkwarddaddy:20210401154749j:plain

ただ有識者を多く集めれば

いい案が出るというわけでは

ありません。

 

相談にせよ

決議をとるにせよ

自分がどういった方向に

結論を持っていきたいのか?

 

 

 

会議前にこの心理をよく知り

収集メンバーの選定に

役立てて頂ければと思います。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

公式LINEでもビジネス情報を

配信しています。

是非、登録してみて下さい。

 

【公式LINE】ビジネスの情報

f:id:awkwarddaddy:20200921055208j:plain